ファッション・子育て・コスメなどなど☆ 気になる情報を色々ご紹介しています。

*colorful*通信

ネイル

ソフトジェルとハードジェルの違いって?どっちを使えばいいの?

更新日:

ジェルネイルは、ゲル状の合成樹脂をUVライトで照射し硬化させたネイルです。

ジェルの種類には2種類あり、ソフトジェルハードジェルがあります☆

ジェルによってそれぞれ特徴があり、できるデザインも変わってきます。

ソフト=柔らかい、ハード=固い、という印象を持ちますよね。

でも、そもそもその違いとは何なのでしょうか。

 

Sponsored Link

 

ソフトジェルとはどんなジェル?

ソフトジェルは、ソークオフジェルとも呼ばれていて現在ジェルネイルで主流なのはこの

ソフトジェルです。

◇特徴◇

オフをする際専用のリムーバーで簡単に落とすことができる事。

とても柔軟性がある事。カバー力があるので、自爪の補強するのに優れていること。

そして早く硬化する事。

 

ソフトジェルは、ネイルトラブルも少なく仕上がりも自然でも美しいです♪

さらに簡単に色を混ぜ合わせて使用することができるので、オリジナルで色をすぐに

作ることができます。

 

現代の女性のライフスタイルにとてもマッチしている為、ソフトジェルが発売されてから

ジェルネイルは瞬く間に大人気となり、今では定番ネイルになりました☆

 

Sponsored Link

 

ハードジェルってどんなジェル?

ハードジェル、実はソフトジェルよりも先に誕生していたことご存知でしょうか。

ハードジェル誕生のキッカケは、歯科材料としてのレジンです。

その後特殊メイクで使用されるようになり、フェイクネイルや牙を作る際に使われていました。

レジンから進化し、ジェルが誕生します☆

 

◇特徴◇

ハードジェルは硬さがあるため、爪の長さ出しをするスカルプチュアネイルなどに使用します。

ソフトジェルと違い、ハードジェルは柔軟性がありません。また、水や空気を通さないため、

気をつけないと爪のトラブルになりかねません。

もし剥がれてきたり、異常を感じたらすぐにオフするようにしてくださいね!

 

また、溶液に溶けにくい特徴があるため、溶液で簡単に落とせるソフトジェルと違い

オフする際にはネイルマシーンやファイルで削らなければなりません。

これは慣れていない初心者の方が行うと自爪まで傷つけてしまう恐れがありますので、

ジェルネイル初心者の方にハードジェルはおすすめしません。

 

 

最後に

2種類のジェルの違いについてお話しました。

セルフで行う際はソフトジェルの方が使いやすいです。ジェルリムーバーで簡単に落とせますし♪

今はポリッシュタイプのソフトジェルも出てきていてさらに使いやすくなりました☆

 私も何本か愛用していますが、マニュキュアを塗る感覚でジェルを塗ることができるので便利です☆

是非お気に入りのジェルを見つけてジェルライフ楽しんでくださいねー♪^^

Sponsored Link

-ネイル

Copyright© *colorful*通信 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.