ファッション・子育て・コスメなどなど☆ 気になる情報を色々ご紹介しています。

*colorful*通信

ネイル

爪が欠ける?割れてしまう原因って?もしもの時の対処法とは!

更新日:

 

ネイルをしようと爪を伸ばしている際、または自爪に戻した時などによく爪が欠ける。割れる。

そのような経験はないでしょうか。

せっかく爪を伸ばしていたのに。。。私も何度か経験があり、どうしてそうなってしまったんだろうと

疑問に思っていました。その原因とは一体どんなことなのでしょうか。

 

Sponsored Link




 

爪が欠ける・割れる原因とは

爪が割れてしまう原因は、主に外から衝撃を加えたときに割れてしまう【外的要因】

爪自体が弱くなっていて少しの力が加わっただけで割れてしまう【内的要因】があります。

 

◇外的要因◇

爪に強い衝撃がかかり爪が割れてしまう事。指を挟んでしまい内出血を起こしたり、外傷などで

爪が割れてしまう。そのように衝撃が加わって割れてしまう現象の事を言います。

出血してしまったり、大きなケガの場合は専門医の受診をされてください。

 

※ 対処法 ※

もし、割れてしまったり、欠けてしまった場合は取ってしまいたい・・!

そんな衝動にかられてしまうかもしれませんが、そこはグッと我慢をしてガーゼやテーピングなどで

固定するようにしてくださいね。

また、もし出血などがある場合、化膿しないように消毒をするようにしてください。

病院に行かれる際も消毒等の応急処置はするようにしましょう。

 

◇内部要因◇

内部要因とは主に、乾燥栄養不足冷え性などの血行不良からきてると言われています。

 

乾燥かな・・・?

爪には水分が含まれています。健康な爪の方だと約12~16%ありますが、乾燥してしまうと

当然水分がなくなってしまい爪の耐久度が失われて割れたり欠けたりしてしまいます。

日常で洗剤を使用して食器洗いなどの家事をこなされるとその時その時で使用する洗剤によって

水分が失われて乾燥しやすくなってしまいます。

他に、ジェルネイルやポリッシュネイルで使用するリムーバーも乾燥の原因になります。

乾燥を防ぐには保湿をこまめに行わなければなりません。

水仕事やお風呂上がり、リムーバーをしようした後など保湿するように心がけましょう。

 

※爪の水分量ですが、季節や年齢によって違います。ここではめあすとして書いています。

 

もしかして栄養不足!?

偏った栄養バランスの食事や夏バテなどで食欲が落ちている時、無理をしたダイエットなど

栄養バランスが乱れた状態になり爪にも栄養がいかなくなって割れたり欠けてしまったりしてしまいます。

少しの衝撃で割れてしまう。。。なんてことも起こります。

爪はタンパク質でできています。基本的に皮膚の角質や毛と同じものです。食事バランスによって

爪の状態などが変わってきますので、栄養バランス良い食事をされてくださいね^^

 

冷え性だから血行不良かなぁ・・・?

冷え性などにより血行不良の時の爪が割れたり欠けたりする原因になります。

主に冷え性は女性がが多く、実に日本人女性の70%を占めていると言われています。

冷え性の原因は、ホルモンバランスの乱れや自律神経の乱れ、筋肉量の低下などがあげられています。

 

Sponsored Link




 

丈夫な健康な爪にするには

爪は食事や生活リズム1つで変わってきます。栄養が爪まで行き届かないと二枚爪になってしまったり、

割れてしまった。。。なんてことが起こります。

乾燥を防ぐには、ハンドクリームやオイルでの保湿をまめにする。

栄養面では、鉄の多く含むほうれん草やレバーなど、豆腐などの大豆食品がいいと言われています。

タンパク質で出来ていますので、タンパク質を多く含むものを積極的にとるようにしましょう。

 

 

 

最後に

爪の割れる・欠ける原因は様々あります。その中でも続けてネイルずっとしている方だと

爪が乾燥しがちです。こまめにキューティクルオイルを塗り込んだり、ハンドクリームで

保湿されてください。

今はハンドクリームもいい香りのものが増えてきました。

寝る前にハンドクリームやオイルを塗っていい香りにつつまれながら眠れば、リラックス

効果もでてさらに上質な睡眠も取れますね^^

お風呂上がりは化粧水、乳液、ハンドクリーム☆と是非日常に加えてみてくださいね☆

 

Sponsored Link




-ネイル

Copyright© *colorful*通信 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.