ファッション・子育て・コスメなどなど☆ 気になる情報を色々ご紹介しています。

*colorful*通信

ネイル

ジェルブラシって?どのくらい揃えればいいの?必要な4種類とは

更新日:

ジェルネイルをする際に必要となるジェルブラシ。

種類もたくさんあって何を使ったらいいのかわからなくなってしまいますよね。

ジェルネイルで持っておくと便利なジェルブラシをご紹介します♪

そもそもジェルブラシってどんなものなのでしょうか。

 

Sponsored Link




ジェルブラシとは

ジェルブラシは、ジェルを塗る際に使用する筆のことです。

ジェルネイルをするときには欠かせない道具の1つで、ジャータイプ(丸い容器に入っているジェルの事)の

ジェルを使用する際には絶対必要になってきます☆

 

用途や種類もたくさんあり、セルフネイルではどのくらい揃えればいいのかわからなくなってしまいますよね。

最初から全部揃えるとなると大変なので、アートに備えて少しずつ揃えていきましょう♪

 

 

ジェルブラシ(筆)で必要な4種類とは

ジェルブラシは大きく分けて4種類のブラシがあります☆

{ラウンドブラシ}、{平筆}、{フレンチブラシ}、{細筆} 

この4種類のブラシは、使用する用途によって使い分けていきます。では、順を追ってご紹介しますね♪

 

◇ラウンドブラシ◇

ラウンドブラシは先端が丸くなっている筆で、その筆先の丸さで爪の根元がとても塗りやすい筆になっています。

全体を塗る時に適している筆で、特にフットネイルなどの小さい爪にはとても塗りやすく役立ちます☆

 

◇平筆◇

平筆は、先端がまっすぐでスクエアの形をしているブラシです。平たくまっすぐなのでとても塗りやすく

ムラがでにくいので初心者さんにはとてもおすすめな筆です。

ラウンドブラシと同様に平筆も全体を塗るときに適して、用途によって使い分けをします。

 

ベースジェル&トップジェル=1本

カラージェル=1本

ラメが入っているジェル=1本

 

このように、ジェルによって使い分けをします☆

 

でも、どうしてジェルごと使い分けるのでしょうか・・・・?

それは、ジェルが混ざらないようにするためです☆

 

いくらキレイに拭いたからといって、カラージェルを使用した後に同じ筆でクリアジェルを取って

しまうと、どうしても残っていたカラージェルが入ってしまうんです・・・。(泣)

ラメを使用していたら尚更ラメが入ってしまいます・・。

 

それを防ぐためにも平筆は、最低3本は必要ですね♪

 

◇フレンチブラシ◇

フレンチブラシはその名の通り「フレンチネイル」をする時に適したブラシです。

筆先が斜めにカットされていますので、スマイルラインがとても塗りやすくフレンチネイルをする時とても便利です♪

 

私は普段からフレンチが好きでよくするのですが、フレンチブラシには大変お世話に

なっております!

フレンチ好きな女子は1本持っていて損はないですよー♪

 

◇細筆(アートブラシ)◇

細筆は、筆先が細くなっている筆で「アート」をする際に使います。

細筆も種類がたくさんあり、アートによって使い分けます。

フラワーアートをしたり、ラインでラメを入れたりと多様に使えますので1つあると便利です^^

 

大きく分けて4種類の筆のご紹介をしました☆

ジェルネイルキットなどにも付いているかと思いますが、必要に応じて揃えてみてくださいね^^

 

Sponsored Link




 

最後に

ジェルブラシについてご紹介しました。

初めて購入する際、種類がたくさんあって迷ってしまいますが、用途に合わせて少しずつ

揃えてみてくださいね^^

平筆はとても使いますので、最低でも3本は持っておくと使い分けがスムーズに出来ます。

フレンチブラシは、フレンチネイルに挑戦してみたい!そんな時にご利用ください☆

ラウンとブラシは好みですが、私は平筆の方が使いやすいので愛用しています^^

Sponsored Link




-ネイル

Copyright© *colorful*通信 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.