ニットネイルは今では冬の定番ネイルになりつつありますが、冬だけじゃもったいたいですよね♪
指先がぷっくりとしていて、まるで指先からニットを着ているかのように可愛いらしく愛されています。
そもそもニットネイルとはどんなネイルなのでしょうか。
ニットネイルってどんなネイル?
ニットネイルとはニットの柄をネイルにアレンジしたものです。
有名なネイリスト{松田ようこさん}が生み出し、今までアクリルパウダーでしかモコモコ感を出せなかったアートをジェルで行い瞬く間に人気アートに!
ジェルは全体的にぷっくりと丸みを出しますので、まるで本物のニットを施したかのような可愛らしいネイルに仕上がります。
※ポイントは、ジェルでアートを施すのでゆっくりとニット柄を描いていきます。
もしジェルが柔らかく流れてしまう場合は、アクリルパウダーなどをジェルに混ぜると硬くなります。
ニットネイルはマットカラーを!
ニットネイルを行う際にベース+アートをするカラーはマットカラーがおすすめです。
ジェルネイルはツヤツヤなイメージですが、ニットネイルはあえてツヤを消していきます。
ツヤを消したほうがよりニット感がでて可愛らしく仕上がるからです☆
もしマットカラーがない場合は、スポンジバッファーなどで表面を削っていきます。
削り過ぎに注意しながら均等にバッファーをかけて表面の光沢を落としていってくださいね♪
でも、ニットアートを施したネイルは光沢を落としますが、その他のネイルには光沢をだして
大丈夫ですので安心してくださいね^^
秋ニットネイルにおすすめなカラーは?
ニットネイルはホワイトが印象的ですが、秋のニットネイルにする場合は{秋カラー}を
取り入れます。
おすすめのベースは、マットな深みのあるグリーンやグレーを使ったもの。
濃い色合いより淡い色の方がニット感が出ますので、ヌーディーカラーもとっても可愛らしいです☆
ワインレッドとホワイトマットの組み合わせなんかも素敵ですね♪
普段あまり派手なネイルができない方でも、ニットネイルをワンポイントでおくことでグッとおしゃれにみえますね^^
最後に
秋のニットネイルについてご紹介しました。
最初はニットを描くことに慣れるまでコツが必要です。私も何度も何度も練習をしました・・・。
特にセルフの場合、利き手の反対側にアートするのってほんと難しいんですよね~(泣)
最初はチップで練習することをおすすめします☆ 本番は自分の爪で!
何回も描いていくうちに自然とコツを掴んでくるので諦めずにチャレンジしてくださいね^^
秋からニットネイルを取り入れて指先から可愛くなりましょう♪