ファッション・子育て・コスメなどなど☆ 気になる情報を色々ご紹介しています。

*colorful*通信

スポーツ

【甲子園2018】近江の応援がかっこいい!ファイヤーボールの原曲はピットブル?

更新日:

2018年、第100回目となる夏の甲子園が開催されていますね!

前回8月7日に開催された第1回戦の試合では、智弁和歌山に7-3で勝ち抜き

8月13日に第2回戦が繰り広げられます。

第2回戦で戦うのは3連続出場4回目となる前橋育成。

どんなドラマが生まれるのか、試合が楽しみですね♪

 

近江高校といえば、応援歌がすごくかっこいいと話題になっています。

有名なのは「ファイヤーボール」ですが、その原曲は一体どんな曲なのでしょうか。

詳しくご紹介します。

Sponsored Link

【甲子園2018】近江高校の応援がかっこいい!

近江高校の応援は、他の高校であまり見かけないような選曲を使用して

応援でも違った魅力がありますね♪

応援歌と言えば「ルパン三世のテーマ」や「狙い撃ち」などの音楽を

イメージしますが。近江高校の応援歌は、DJ Khaledの「ALL I Do Is Win」

テイラー・スウィフトの「Shake it Off」などなど洋楽が多く

応援歌の選曲が本当にかっこいいんです♪

 

こちらの動画ではメドレーで紹介されていますね♪

●DJキャレド:ALL I Do Is Win 

●オフスプリング:Pretty Fly

●Fire Ball 

●アリアナ・グランデ:Bang Bang

●ファレル・ウィリアムス:Happy 

●テイラー・スウィフト:Shake it Off 

●Europa:The Final Countdown

 

選曲が洋楽が多くとても印象に残る応援歌ばかりですね♪

その中でもファイヤーボールがかっこいいと話題です!

 

ファイヤーボールはチャンステーマ☆

ランナーが2塁にいるときに使われる有名なテーマソング☆

掛け声もあって、その掛け声を聞きたくて楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

 


 

今日の主役はどこですか? 近江高校~!

チャンスを掴むのはどこですか? 近江高校~!

勝負に勝つのはどこですか? 近江高校~!

優勝するのはどこですか? 近江高校~!

♪~


 

一度聞くと耳に残りませんか?

私は1回聞いただけであのBGMがずっと耳から離れませんでした。(笑)

第2回戦でもこのチャンステーマが聞けるかもしれませんね!

全力で応援していきましょう!

Sponsored Link

ファイヤーボールの原曲はなに?

ファイヤーボールの原曲ってそもそもなんだろう?と気になりました。

この曲は、アメリカのラッパー、Pitbull(ピットプル)が歌っている曲です。

聞くと、あー!!確かに!ってなりますね(笑)

ノリノリで踊りたくなるようなテーマソングになっています。

この曲を選曲した近江高校は、やっぱりかっこいいですね♪

最後に

夏の甲子園2018の2回戦で戦う近江高校の応援歌についてご紹介しました。

選曲がかっこいいと応援にも力が入りそうですね♪

試合は、8月13日午後2時30分頃から開始予定です。

どんなドラマが生まれるのか、そしてどんな応援歌が聞けるのか楽しみですね♪

Sponsored Link

-スポーツ

Copyright© *colorful*通信 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.