子供の肌はとても繊細で、乾燥しがち。ママも悩む事が多いですよね。
うちもアトピーに悩まされていました。
保湿をしてもなかなか治らないカサカサお肌。アトピーと診断されて処方されたステロイドって大丈夫なの?
そんなお悩みを少しでも解決できるようご紹介します。
子供の肌トラブルってどうしてあるの?
肌トラブルでよく知られているものは、湿疹、乾燥肌、アレルギー、アトピー性皮膚炎です。
子供の肌を触るととてもみずみずしく潤っているように見えますが、実はとっても繊細でデリケート。
潤って見えて、実はとても乾燥しています。
乾燥した肌って、大人でもトラブルをおこしますよね。子供はその何倍も起こしやすいんです。
乾燥をさけるため保湿をしますが、うちは、赤ちゃんの頃から保湿を頑張っていました。
でも保湿をしただけではお肌を守ることはできませんでした。
なぜでしょうか・・・
実は、原因がありました。
子供の肌はこうやって守ろう!
子供の肌を守るため、次のことに注意しましょう。
これから紹介することは、我が家で実践して効果があるものです☆
◇お風呂では石鹸を使って洗わない!◇
最初、皮膚科の先生にそう言われた時は驚きましたが、やってみて大正解でした。
汚れている部分(首や脇の下、お尻など)以外は石鹸を使わずに流すだけです。
お湯もぬるめがベスト。熱いと肌に刺激を与えてしまい痒みがでてしまいます。
どうしても石鹸やボディーソープで洗ってしまうと、必要な油分まで洗い流してしまうため
肌トラブルにつながってしまいます。
体は汚れている部分意外は流すだけにして、石鹸で洗わないようにしましょう。
夏は汗をたくさんかくので、こまめに洗い流しましょう!
特にアトピーのお子さんはあせもが出やすいので、こまめに着替えやシャワーで汗を洗い流してください。
◇ステロイドは必要なときだけ使用する◇
肌トラブルを起こしていても、どうしても抵抗が出てしまうステロイドですが
子供はかゆくて無意識に掻きむしってしまいます。
掻きむしってしまうと悪化したり、あとが残ってしまいます。
ステロイドは、必要な量を必要な時にだけ指定された箇所に使用すれば問題ありません。
特にアレルギーを持つお子さんは、目をこすってしまいがちです。
目をずっとこすってしまうと白内障になりかねません。
眼科を受診してアレルギー用の目薬をこまめにさしてあげてくださいね!
ステロイドが入っていない目薬もありますのでご安心ください。
どうしても良くならない時はこの方法がおすすめ!
保湿をしても、薬を塗っても良くならない・・・
そんな時は、ある方法を使えばみるみるうちに良くなります!
そのアイテムとは、サランラップです。
え?サランラップ!?と思われるかもしれませんが、実はこの方法はすごくよく効くんです!
①まず、お風呂上がりに保湿(薬等)をします。
②そこにサランラップを巻きます。
③テープで取れないように固定します。
これだけなんです。この方法は皮膚科の先生からお聞きした方法ですが
今までずっと治らなかった指のカサカサが、この方法を2週間続けてキレイになりました・・・!
もし保湿をしてもなかなか治らない時は試してみてくださいね!本当によくなりますから^^
でも、赤ちゃんは誤飲してしまうと大変なので、あまりおすすめはしません(泣)
最後に
子供の肌トラブル・カサカサを治す方法をご紹介しました。
特にこれからは寒くなる季節に変わってきますので、肌トラブルは増えてきます。
こまめに保湿をして、治らないところにはサランラップを巻いて保湿力UPさせましょう^^